ブックマークを活用する
ほとんどの仕事がブラウザ上で動くようになった現在、ブラウザがサクサク動くかどうかで仕事の効率は大きく変わってきますよね。
ありがちなのが、いくつもタブとウィンドウを開けて、そのまま仕事をしているケース。これはメモリを奪ってしまう上に、タブやウィンドウが多すぎるとどこに何があるかわからなくなり、探す手間もかかってしまいます。
昔とは違い、タブブラウザが普及して気軽にウィンドウをたくさん開いて使えるようになりました。その結果、ウィンドウもタブも大量に開いているままで仕事できてしまうので、思わずそのまま開きっぱなしにしてします。なぜなら、閉じてしまうと調べたことをまた探さなければいけないからです。
そこで、ブックマークの活用をお勧めしたいのです。いまさらブックマーク?と思うかもしれません。でも、ブックマークをちゃんと使いこなせていますでしょうか?ただ漫然と「お気に入り」とか「情報源」などとブックマークしていると、何がどこにあるかわからなくなり、結果埋もれてしまったという記憶はないでしょうか?
はい、私です(笑)。その結果、ブックマークは大量にツールバーに載せているが、結局どのフォルダのどこにあるかがわからない、なんてことになってしまいます。
これはブックマークの使い方というより、調べた情報の整理整頓の仕方が間違っていたと気づきました。「お勧め」「便利ツール」とかで分けるとどこにあるかわからなくなってしまいがちなんです。
このとき、誰でも引き出しやすいのは時系列と断言できます。あのとき調べたウェブサイトは「お気に入り」に入れたか「便利ツール」に入れたかは覚えられませんが、去年か今年か先月か?という時間はなんとなく覚えているものです。だから調べた履歴は全部ブックマーク。そのときに日付とメモを入れておき、あとで探しやすく整理しておけば、後で引き出せます。
以下の手順で行うことができます。
- ブックマーク上に月次でフォルダを作り、ブックマークはそこに保管をすることにする
- 検索などしたら、その情報はなるべく全部タブなどで全部開く(CTRL+クリックが早い)
- 内容を見て役にたつものを残し、あとは消す
- この段階でタブ全部をブックマーク「日付+調べた内容」を入れる
- この検索結果から別のタスクにうつるときは必ずそのウィンドウを閉じる
- 過去の検索結果はブックマークから簡単に一覧がみられる
こうすると、常に開いているウィンドウは最小限の数になるからメモリも消費せず、快適にブラウザを動かすことができます。そして、過去に検索したものも、使えると思うものが時系列であるため、「これは先週調べたな?」とか「あれは夏のあのプロジェクトで調べたな」など当たりがつけやすく、ブックマークした全ページをあければその当時の全ての検索結果を探すことができます。
余談ですが、ツールバーには厳選した本当につかうツールだけを見える幅にだけしておきます。アイコンのみ残し、タイトル文章も消してしまいましょう。
検索は、
1)文字を入力する
2)リストを確認する
3)最終的に必要な情報を探す
4)なければ次を探す
というプロセスになり、それだけで4手順必要なわけです。
そのため、過去に見つけたことは全部すぐ表示できるようにしたいところです。でも全部を丁寧に名前などつけてブックマークをしたり分類するのは大変手間がかかります。だから日付と調べた目的でまとめてフォルダにしてブックマークしてしまうことで記録する手間を最小化し、探し出す手間を最小限にしましょう。
時系列分類は最強の分類方法
ブックマークに限らず時系列分類は最強の分類です。
例えば、GoogleDriveなどのストレージでのファイルや、ハードディスクの保存などでも、全部年度をいれています。
そして去年保存したもので今年も使うものは年度を変えたり期間(2022−2023)などに名前に加えて今年のフォルダに移しています。そうすれば去年つくった古い使わないファイルは2022年のフォルダに残り、使うものは今年のフォルダに入るので、あとは2022年分だけバックアップすればいいことになります。
ブックマークもフォルダもどんどん増えていって、結局探し出せなくなてしまうものです。
だったら時系列で保存することをお勧めします。
——
最新の検索やお勧めのブラウザの使用方法についてDiscordで情報交換をしています。
以下リンクで参加できます。
https://discord.gg/BpWWtyS9kB