最近Googleの進化は止まってないかな?
- 2020.09.06
マシーンラーニングは自己進化で低コストなのに使い勝手がよくなる。いや、便利を通りこしてパラダイム・シフトを起こしていて、Google翻訳はタダでブラウザで使えるくせに、いままでの翻訳ソフトよりずっと高性能だ。 ソフトウェアをインストールして、高いお金払って翻訳ソフトを買わなければいけなかったし、その翻訳もそのままでは読めたものではなかった。 そんなプロのサービスがひっくり返る時代になった。 もうオ […]
a blog of a web analytics consultant
マシーンラーニングは自己進化で低コストなのに使い勝手がよくなる。いや、便利を通りこしてパラダイム・シフトを起こしていて、Google翻訳はタダでブラウザで使えるくせに、いままでの翻訳ソフトよりずっと高性能だ。 ソフトウェアをインストールして、高いお金払って翻訳ソフトを買わなければいけなかったし、その翻訳もそのままでは読めたものではなかった。 そんなプロのサービスがひっくり返る時代になった。 もうオ […]
起業するときに26歳だった当時の自分に伝えることを考えてみた。 ただ2000年と2020年では置かれてる環境はぜんぜん違う。そのことを加味して、26歳の私が9月5日会社を起こすなら、というつもりで考えてみよう。
テキストが大詰めになってる。 どうすればより学びにつながる本になるのだろう。初心者向けでありつつも、ベテランも一読の価値があるものになるだろう、というと、このような気づきを見つけては修正している。 ウェブ解析士を取得している人の価値の何割かはこのテキストの価値に依存している。このテキストが間違いだらけなら、その資格をとった人も間違いだらけだし、このテキストが古く避ければ、その資格を取った人も古臭い […]
先日英語の先生がヒジャブを身にまとっているので、ムスリムの方なのだなとわかった。フィリピンはカトリックも多いがムスリムの方もいるというのは聞いてはいたが初めて触れた機会だった。
The Modelという本を解析士の集まりで紹介したら、早速noteに書いてくださいました。結構うれしいもので、自分が紹介した本や内容を読んでもらえて、そしてそれで記事があがってるって素敵だよね。 「すこしずれてる」ってあるけど、coguさんらしい視点がいいよね。あったかい、やさしい視点だなと感じる内容だった。
海外の人や知らない人にウェブ解析士を紹介するならどう書けばいいか考えてみた。 ウェブ解析士は社会人が自分のビジネスのために インターネットを活用して ユーザとビジネスと競合を理解して カイゼンサイクルを回す ための実践的なスキルを学ぶ資格。
前の続き。 サイトに重大なエラーが発生して、表示されない。まあ、なんとなく書いてるブログだしどーでもいいかなーなんて最初思ったけど、やっぱ書けないって悲しい。これなんとかしないとな、と思い始めた。 やったことはなんてこと無い、デバッグモードででてきたエラーをかたっぱしにコメントアウトすることだった。
まじびびった。 昨日の夜からこのブログが表示されなくなってしまったのだ。 それで日曜日にめちゃ忙しいのにいろいろ試行錯誤して、結局表示されるようになったが、その顛末を紹介しておく。
2021年のウェブ解析士テキストに掲載されるMELSAモデル。そのきっかけを紹介しておきたいと思う。なぜならこれは私がつくったものではないからだ。
いまマーケティングにつかえるSNSを世界中だとどんなのがあるだろうと思って、ちょっとまとめてみた。もうちょっと端的な特徴とか、そこ足りないとか、そこもっと書いてよ、とかあったら知りたい。