インフォデミックにみる、計測と集計が不確かな情報の限界
- 2020.03.03
- thinking
シンガポールのチャンギ空港についたとき意外にマスクヲつけてる人がすくなかった。空港でSIMを買ったとき、そのカウンターでタクシーが呼べる、SGD28と聞いて、まあそんなものかなと思いGrabでもTaxiでもないチャータータクシーをつかった。
アラブ風の運転手はシンガポーリアンだった。インド人の母とマレーシア人の父の間に生まれた子供だった。
彼は開口一番こういった「コロナウイルス?あれがウイルスなわけあるもんか、あれは中国の科学兵器だよ!」
この話は日本語でもよく見かける。
でもちょっと調べばわかるが根拠はなく、科学者は否定している。こういう噂はあまり良い結果にならないだろうと思う。
こういうときに根拠がない、嘘だと叫ぶより、人工的なウイルスの開発についての記事を紹介したほうがむしろ落ち着くだろう。
ウイルスを人工的につくれば、進化や変化をとめたウイルスがつくれて有効な薬などの実験に使える。これが本来の使い方でえ、一部の研究所は可能だ。そのための研究を盛んにしている。
少し考えればわかることだどこの国でも、こんな費用対効果の読めない攻撃はしないだろう。また漏洩があるとすれば相当のセキュリティをかいくぐっており、もしウイルスなどで攻撃するなら、他のもっと致死量の高いウイルスなどを使うんじゃないかなと思う。
それより深刻なのはパンデミックではなくインフォデミックだ。SNSやインターネットによりあることないことが広がり、マスクが売り切れたり、不必要に怖がったり不用心になったりする。
そして検査をちゃんとする国ほど数がカウントされ、その国が恐れられる。検査していない国は安全なのかよく分からなくなる。
インターネットが普及しても、計測と集計がちゃんとしなければ何一つ使える情報なんて得られないってことだ。
-
前の記事
トイレットペーパーはそんなにすごいのか。 2020.03.02
-
次の記事
Matomoでマーケティングで使う生ログRaw Log Dataを取る方法 その1挫折編 2020.03.04