Microsoft Clirifyいれてみた
- 2020.11.24
- our industry things

最近非公開投稿が多くなってて、プライベートの記録を書いているのだけど今回はいろいろ必要にも迫られて、Microsoftのアクセス解析ツール Clirifyを入れてみた。
Microsoftのソリューションっていい感じで頑張ってるけど、なんか惜しいってことがウェブにおいては多いのだけど(個人的感想)、さあ今回はいい感じかな?
そもそもなんだけど、まず見つからない。ぐぐってもなんかニュースサイトにいって「メール購読しないとみせないもんね!」なんて言われたり、なんかGoogleさんが止めてるのかMicroSoftがとめてるのか。
だからカタカナでリンク貼っとくねマイクロソフトクラリファイ!

あーすっきりした。
ではクリックしてマイクロソフト製品最大の難関に挑む。タグ?FTP?プラグイン?ヘッダー?そんなの簡単だよ。
これこれ
マイクロソフトアカウントでログイン
1回で無事通ったことがここ5年ないと思うんだよなー。
私なんか変なアカウント取りすぎておかしくなってしまってる。
この前もYammer進められたけどアカウントで失敗。これなんとかなりませんかねーMicroSoftさん。

これをみると地獄の門に見えます。ログインIDとパスワードでエラーがあって何回かためしてロックされて・・・
ああ、こわいこわい。
はい!をおしたら!!

一面の銀世界。ここってもしや死後の世界?
いえ、タイムアウトでした。

そんな!とおもいリロードすると、アンオーソライズド。なにそれ?
でもってMicrosoftサイトに戻ると私ログインできてるんですよ。

ああなるほど。
おめーみたいな解析変態野郎にはClirifyはつかわせねー
そういうことですか、はいはい。そうですよね。Office365でパスワード毎回変えられるたびに「それいみねえっすよ」とか言ってたからバチがあたったんですよね。! とか大文字とか入れるのはいいけど毎回変えるとわかんなくなっちゃって付箋で貼ってソーシャルエンジニアリングで漏洩なんてなるとおもうんだけど、そんなことはいっても白銀の世界はどうにも変えられない。
おー別アカウントでやるかーちっくしょー
とか思ってたら、おや?
Googleアカウントでログイン?そんなことできるの?と思いログインしたらクリアー!
これはいままでのMicrosoftではなかった気がするなー。Facebookでもログインできるみたい。

でもっていきなりこの画面。
ほーこのブログの情報を入れて保存。そしたら、Office365の営業バナーが・・・出てこなくて(笑)。

設定画面。どうやらHeaderにタグはるだけだから簡単そうだねー、じゃえーっとWordpressはーっていうと、
おお!設定方法あるってかプラグインあるんだ!
ってことでインストール。

リンククリックしてZIPダウンロードして、それをWordpressに行ってアップロードね。
アップロードして有効化したら完了。おいおい簡単すぎだろ。
「プロジェクトコード」を入力してください?
ぷろじぇくとこーど?それどこどこ?
ヘルプやら参考ブログみるけど貼り付けるまでしかかいてない。
実はこれ、https://clarity.microsoft.com/projects/view/ここに書いてある記号/settings?ji=1#setup
のことなんだよねー。一瞬まよった。
ってことでこれを入れたら完了。おい、簡単すぎじゃないか!やるなマイクロソフト!
さーどうなるかなーって

2時間お預けみたいー。終わったらレビューしようっと。
-
前の記事
地域共通クーポン、特に電子クーポン利用の注意点 2020.11.03
-
次の記事
Ghost of Tsushima が素敵すぎてキュンキュンしてしまう 2020.12.25