web summit その12 MODUM
- 2018.10.25
これも私に縁がなさそうなMODUMはファッション業界のトラックだ(笑) MODUM ファッション業界は両手で技術を採用し、イノベーションはどのファッションショーより輝いている。 技術が新たな高みに達することは、創造性の友か敵なのだろうか? Modumで専門家が描く未来を見てよう
a blog of a web analytics consultant
これも私に縁がなさそうなMODUMはファッション業界のトラックだ(笑) MODUM ファッション業界は両手で技術を採用し、イノベーションはどのファッションショーより輝いている。 技術が新たな高みに達することは、創造性の友か敵なのだろうか? Modumで専門家が描く未来を見てよう
music notes これはもっとも私から縁遠いトラックかもね。副題4つ紹介。
the Q + Aでは色んな人に質問ができるみたい。 では質問を考えて みるかな。
11/5-11/7に開催されるweb summitに参加する。ケイチャネルでは真面目に予習してブログにアップしてる(汗)。 私も少しは予習しなければ。ということで、ケイチャネルは上の方から解説してるので私は最期の方から解説する^^
インフルエンサーマーケティングでは、以下のことを留意して実施すること。
この続きね。 まずは準備だ ということで、 「社員にインターポールで喋るんですぅ」 というと、反応がない。そりゃそうだ。反応しようがな(笑)。 でも、若いアメリカ国籍ももってる阪本くんが、 「江尻さんすばらしい!」
上海からの会襟はChina Eastern Airlines(中国東方航空)使ったのだけど、Wifiは無料でつかえるのね。 機内で便の番号とシート番号をいれてverify code求められたので、なにか買わないと行けないかと思ったら!no researvationをクリックしたら、つかえてしまった。 JALもANAも国際便はお金払うのに太っ腹! さて本題、AMPをejtterに実装したので次にGo […]
Contactform7にGTMでGoogleアナリティクスでの測定Contactform7でWordpressをほとんど触らずにGoogle Tag Managerで設定をした。 思ったよりてこづった。 そもそもなんで、いまさらContact Form7なんて使ってこんなことしてるのか? 私の周りには優秀なWordPress使いもタグマネ使いもいる。自分でやる必要はない。しかし大きな反省点からで […]
いわき出身の人とつながっていて、この人はすごいと思う人の一人に中村裕昭さんがいる。確か最初の出会いはラジオ局だった。 彼はセールスレターの達人だ。メールやコンテンツを書かせると、まさに売れるコピーを書いている。いわきにいながらそのスキルで稼いできた数少ないマーケターだ。 またビジネスモデルの組み立ても上手。着物の古着の買取から和風バッグを作るビジネスなど構築していた。 いまは公共施設のマンション不 […]
大地の芸術祭に今年は開催期間中に行きたかったが、どうやら今年は行けなそうだ。昨日まさかのカンボジアでベネッセの方とお会いして、感謝の気持ちを伝えていてやっぱり行きたかったな、と思った。 最初大地の芸術祭に行ったのはまったくの義務感からだった。