「伝わる揺さぶる文章を書く!」は本書く人全てにおすすめ
- 2020.04.14
私が本を書くきっかけになった本を書いた、山田ズーニーさんを一方的に尊敬していたが、twitterがあることを知った。さすが的確でまとまってる、気付きがある。 @zoonieyamada でした。おすすめ。 さて山田ズーニーさんの「伝わる揺さぶる文章を書く!」という本が私の執筆のきっかけいなった。私の書いたウェブ解析入門は、この本がなければ良くならなかった。人の評価はわからないが、「思ったことをかけ […]
a blog of a web analytics consultant
私が本を書くきっかけになった本を書いた、山田ズーニーさんを一方的に尊敬していたが、twitterがあることを知った。さすが的確でまとまってる、気付きがある。 @zoonieyamada でした。おすすめ。 さて山田ズーニーさんの「伝わる揺さぶる文章を書く!」という本が私の執筆のきっかけいなった。私の書いたウェブ解析入門は、この本がなければ良くならなかった。人の評価はわからないが、「思ったことをかけ […]
I’ve admired Zunie Yamada, a famous trainer of essay and anther, then when I found her twitter account I followed immediately. Her tweets are clear and have findings.
英語の先生と話をしてて、フィリピンのドゥトルテ大統領の施策は徹底してるという話になった。このまま感染者が日本でも増え続けるなら役に立つかもしれないからシェア。 ただこれは先生から聞いた話なので裏とりはしてないことはご了解ください。
最近アップし忘れがおおいなぁ。今日は一日オンラインでのミーティングだった。10時からウェブ解析士マスター講座があり、14時からビジネスプレゼンテーションの講座があった。さらに15時から上級ウェブ解析士の口座があり、18時からはウェブ解析士マスターによる自主トレーニングがあった。朝から晩までずーっとZoomで話してた。
昨日夜電話がかかってきてGlobisのBusiness Presentationが明後日土曜日だと分かったスケジュールには書いているけど、正直忘れてた(笑)
在宅勤務になり、飲み会も減り、事務局とのやりとりも極端に減ったので相当仕事が捗るはずなのに、遅々として進んでいない。
さっきまでの続き。
しばらく、数年このNTT PCコミュニケーションズのWeb ArenaとNTTPCコミュニケーションズの名付けてネットにドメインを委ねる形にしていた。
中小企業にとって、いまだクラウドもインターネットサービスも使いにくくて、その原因はサーバー会社やプロバイダーや通信貨車にある。。私の実家で、Google suiteを導入しようとして、NTTPCソリューションズのWeb Arenaで2週間ぐらいウェブサイトがシャットダウンした経験からシェアしたい。
チャットワークアシスタントを3ヶ月利用した。その体験を共有しておく。