thinking

32/34ページ

sxsw5日目終わってからの活動をすれば、活動が意味を持つかもしれないスタートラインに立てる

今日が最終日。朝会場に向かう途中に目的を各自に再確認。目的はいつもずれてくる。より良いやり方は現実を見ると変わってきて当然なのだけど、やりやすいのと達成しやすいは違うので再確認。そこで感じていた矛盾も微修正。

sxsw4日目 やはり英語は課題

  • 2019.03.11

前日の反省から、ガチャガチャとクイズの順番を変え、おもちゃの節約を考えた。しかし、環境は自分たちの想定とは違う動きをした、観客は日曜日よりやはり減った、そして人だかりができないことにより関心を持つ人も減った。結果として思ったより景品が消費されなかった。

sxswedu 2日目 手探りでブース運営

時差ボケをうまく解消することが毎回できない。特にUS。リスボンでは感じなかったが、結局0時過ぎまで仕事をして寝て、1時間単位で起きてしまう。4時に寝られなくなり、活動開始。そして7時ごろ、睡魔が来る・・・。 大地に素足で立つと静電気の関係で時差ボケ(英語でJet lagという)が直ると聞いてるが、そんな効いたことがない。寝る前に地面に素足をつけるのって結構むずかしい・・・ 少し予定より遅れて会場に […]

間合いと駆け引き

  • 2019.03.02

私がビジネスで全くできていないことがある。 間合いの見切り 間合いの外し方 間合いの詰め方 である。これはビジネスにおいてとても重要なことで、対人コミュニケーションでも競合との差別化でも、この呼吸とか駆け引きが勝敗を決めることはたくさんある。 分かっているのだが、できていない。

みんなロッカーなんだよ

  • 2019.03.01

先日、大手企業の幹部や顧問の皆さまと会食する機会があった。日頃話せないような方とお話を聞かせていただけた。2次会にお誘いいただき、そのお店でカラオケをすることになった。そこで洋楽の話題になって、クイーンの話が出て、そのとき顧問がボヘミアンラプソディの話をしつつ、「いやー涙がでるぐらい感動したよ」と感想を述べた。 そうか、

1 32 34