中小企業にドメインとサーバーあの管理で負担がおもすぎるのはインフラ企業の問題が大きい
- 2020.04.07
しばらく、数年このNTT PCコミュニケーションズのWeb ArenaとNTTPCコミュニケーションズの名付けてネットにドメインを委ねる形にしていた。
a blog of a web analytics consultant
しばらく、数年このNTT PCコミュニケーションズのWeb ArenaとNTTPCコミュニケーションズの名付けてネットにドメインを委ねる形にしていた。
中小企業にとって、いまだクラウドもインターネットサービスも使いにくくて、その原因はサーバー会社やプロバイダーや通信貨車にある。。私の実家で、Google suiteを導入しようとして、NTTPCソリューションズのWeb Arenaで2週間ぐらいウェブサイトがシャットダウンした経験からシェアしたい。
チャットワークアシスタントを3ヶ月利用した。その体験を共有しておく。
知人が「コロナショックって灰色のサイっていう人がいるよね」と話してくれた。ブラックスワンがしってたけど、灰色のサイってなんのこと?と思ったので共有。
今日もいろいろな魅力的な話を聞かせてもらった。いまこそデータサイエンティストとか統計が一つの重要なスキルと認識されてきたが、2000年からやってたことが今役に立つとは思いもしなかった。
昨日患者数は大幅に減ったのだが、今日最多となった。 平均で横ばいであり、この数字の乱高下が鎮火に向かっているならいいが、今日の感覚ではそういう感じはしない。怯えて電車にのっているが満員電車もまだ健在だ。
トラックポインタは最強のポインティングデバイスだと思う。Thinkpadの真ん中にある、象徴とも言える赤いボタンだ。 私は2000年から2009年ぐらいまで、Windowsユーザーでそのときは絶対にThinkpadだった。デスクトップもトラックポインタがあるキーボードを選んだぐらいだ。 もしMacbookでトラックポインタがあれば迷わず買う。
手を出してしまった・・・ Final cut pro Xに。 ここ1週間ぐらいつかってて、 「ああなんでおれはこんな道具に手を出したんだ!俺のバカ!バカバカバカバカ!」
長岡に向かう新幹線の中、Moodleの講座をつくってた。上越新幹線は結構な確率で電源がない。pcのバッテリーが尽き、タブレットとキーボードで仕事の続きをしようとしてた。
前の記事の続き。この記事がベースね。そしてこれからのAIを考えると逆なアプローチが必要になる。 いまは探索的、つまりデータからルールをつくるのが流行りであり、技術的最先端だ。でもこれからはデータドリブンではなく、ルールドリブンになる。 そして面接の例を見たとき、ぞっとした。