シンガポールのインターポールで英語でウェブ解析ペラペラした話(その2)
- 2018.09.30
- about global business education global JPN(2020) OldCategory(JPN) startup tips what I tried writing&words
まずは準備だ
ということで、
「社員にインターポールで喋るんですぅ」
というと、反応がない。そりゃそうだ。反応しようがな(笑)。
でも、若いアメリカ国籍ももってる阪本くんが、
「江尻さんすばらしい!」
と乗ってきてくれて川口さん交えてシンガポールインターポールとオンラインミーティングしした。彼は論文書いたことあるから、きっちり指導する、と。ありがたいことだ。
インターポールの関係者のスタンスは、とってもオープンで
「もう、心配しなくて大丈夫!いろいろ気持ちよくお話ください♪」
ということだった。
今振り返れば当時はよほど講師に困ってたのかも・・・。
まず、Appendixというプレゼン後要旨をまとめた資料をセミナー後提出しなきゃいけないらいしいと聞き、阪本くんが
「大学みたいな厳密なものじゃないでしょう」
という言葉を真に受け、
「あーそりゃプレゼン後にしとこー」
とスルーした・・・
このことがあれほど混乱を招くとは・・・
詳しくのこのあと。
100人超を犠牲にした英語プレゼン原稿の作り方
英語のプレゼンをつくるとなって、まずは過去のいろんなプレゼン資料を見ながら、自分でアレンジしました。
スピーカーノートに一字一句自分が話すことを書いた。
そして毎日25分レッスン受けられるDMM英会話の先生を活用。
そして、毎日、違うオンライン英会話の先生にプレゼンのURLをおくって
「この何ページから何ページまで喋るから、変なとこ教えて?」
みたいなお願いしました。
皆さん快く応じてくれた。
だって変なとこ言うだけなら楽だし。
それで毎朝やっても、間に合わない(笑)。
追加チケット買って色々聞いた。
毎日毎日毎回毎回違う人に喋るので、だんだん伝え方が分かってくる。
普通、オンラインの英語の先生というとフィリピン人が多いけどDMMはボスニアとかナイジェリアから世界中の人が先生ですので、いろんな視点でつっこまれる。
いらない言葉、分かりにくいことも誰かは指摘してくれる。
そうやって、大体こんなこと喋ればいいのか、という原稿はできた。
60日かけて2-4人の講師を犠牲にしたので、100人超える講師は犠牲になったw。
一方的に豆腐屋さんの話をして、みんなホントごめん!日本と豆腐嫌いにならないで(笑)!!
高橋メソッド召喚
一応30分ぐらい話す原稿とプレゼンは1ヶ月ぐらいで、できあがった。
しかし、怖いことに原稿30分ある。
こんな大量の言葉覚えられません(笑)
どうしよ?
高橋メソッドでつくることにした。
1言1ページ、文字は大きく、守るメソッド。
多少かっこ悪いけど伝わるメリットがある。
そこで、作った資料を高橋メソッドエンコードした。
20ページのプレゼンが100ページを超えた。
でも、これ結構お勧めで、最後プレゼン見てれば英語下手でも伝わっちゃう
ここからは高橋メソッドエンコードシートをオンライン英会話先生に毎日プレゼンしてた。
悪い話じゃないから、皆さん楽しく聞いてくれる。
おおー俺やるじゃん!と朝6時ぐらい一人手応え感じてた。
-
前の記事
シンガポールのインターポールで英語でウェブ解析ペラペラした話(その1) 2018.09.29
-
次の記事
シンガポールのインターポールで英語でウェブ解析ペラペラした話(その3) 2018.10.01