Toshiaki Ejiri

54/78ページ

堺屋太一さんから学んだコミュニティの目的の立て方

  • 2019.02.14

最初に私が思い出すのは「インパク」だ。 インターネット博覧会は経済企画庁長官だった堺屋太一さんの発案のもと1年間行われた。当時としてはかなりチャレンジな取り組みだったと思う。実は少しだけ私たちも関わったが、ほとんどが大手企業の出展で、できたばっかりの企業だった私たちにほとんどメリットはなかった。国の予算をかけて、各日本のハイテク企業がいろいろ実験的な取り組みもしていた。でもブロードバンド前の取り組 […]

グロービスに行ってたころの話

私は起業したあと、多分15年ぐらい前にグロービスの単科コースに通ったクリティカルシンキングとアカウンティングを受けた。あと堀さん自ら講師をする実験的な授業だったのだと思うが、経営者向けのコースも通った。 私のグロービス体験 グロービスは社会人を対象としたビジネススクールだ。創業者がハーバード大学院のMBAで体験した経験をもとに、ハーバードビジネスレビューや様々なビジネスのケーススタディをもとに、事 […]

ハムやソーセージの国内持ち込みなぜできないのかな?

T-Passのついでにもう1つ、いまだ解せないものがある。肉製品の国内持ち込みが一切できないことだ。 生肉が持ち込めないことは理解できる。検疫所としても国内に深刻な病原菌を持ち込むことを防御しなけれえばいけないのも尤もなことである。しかしハムとかソーセージはどうなのだろう?

T-Passってなんなんだ?

空港の保安検査場の基準ってなんであんなにバラバラなのだろう。アメリカでは靴を脱がせたり、この国ではOKなものが別な国ではNGだったりする。一方で進化もしていてシンガポールのT4ではもうPCをカバンから出さなくていい。 私のもっているTUMIのバッグはT-Passというタグがついている。このT-Passの内容は以下だ。

SMBCとMACの間にある2つの試練(2019.02.07現在の不具合)

  • 2019.02.07

Mac MojavaでSMBCのオンラインバンキングは結構たいへんなはずだ。解決策を紹介しておく 世の中で何が嫌いかといってオンラインバンキングを操作するのがここ数年人生で一番ストレスだ。会社作ったとき、紹介された信金にしたのだが、ここのオンラインバンキングが超絶凄まじく使いにくくて、もうそれが理由で解約しようかと思ったのだ。金利が何%かより私の時給のほうが高い!

AIってもう恥ずかしくない?

  • 2019.02.06

この記事のつづきでもある 先日紹介した7年リースのCMSの最大の特徴はAIを駆使したリコメンデーションエンジンである。 ここ1年2年でAIという言葉はずいぶん便利な言葉になった。AIというと、なんかすごい機能で、すごいことを、すごいスピードで、人類が失業しちゃうようなインパクトをもってる、みたいな形容詞として用いられるようになった。 裏を返せばAIバブルはちょっと重症だ

1 54 78