Toshiaki Ejiri

55/78ページ

私達は社会や業界の矛盾を受け入れていかなければいけないのだろうか。

  • 2019.02.04

業界の知人から、ある歯科医院のことで相談にのってくれないか、との電話があった。その歯科医院は、あるウェブ制作とCMSのサービスを契約し、リース料で月額約30,000円で7年間の契約を結んでいた。総計単純計算で2,520,000円。そこに分割手数料がはいり、2,800,000円を超えていた。

みかんテロと、わたしの絶望

  • 2019.01.31

この頃の息子の1日あたりのみかん消費量が尋常ではない。 日頃「吸い込む」ように食べるだが、その消費スピードは呼吸するように食べてるとしか思えない。まあ体に悪い者でもないからいいのだが、朝ダンボールに入ったみかんが仕事から帰ると消えている状態だった。 ダンボール一個食うのか!

タグマネ進化論

  • 2019.01.30

タグマネージャー略してタグマネって、もともとはタグを一元管理するサービスだった。そのための「ワンタグ」なんて言われ方したソリューションも昔からあって、存在した前から 「こんなソフトあったらいいな」 と言われてた。わたしは大変そうで開発する気にはなれませんけどね。

ウェブ業界の大人はオトナにならないとね

  • 2019.01.29

年末年始に、長谷川さんが以下の記事を掲載していた。 優しくいこうよ、どこまでもオトナがwebを殺さないために これがわたしにとって、「そうそうそれそれ!」と強く思って、いつもPodcastでインタビューをしている長谷川さんにインタビューをしてしまった。

2019年の最初のDay1マスター講座

  • 2019.01.26

今日は今年最初のマスター講座を大阪で開催。 下の喫茶店でモーニングをみたら、あたりまえのように小倉トーストがあり、チョイス。さんふらわあ号を見ながらの朝食となった。 去年の台風では大変な被害だったこの地域も相当おちついていた。 毎年何らかのチャレンジをしているが、今年の大きな変化は講座をオンライントレーニングベースにしたことだ。

1 55 78