2019年

18/22ページ

ハムやソーセージの国内持ち込みなぜできないのかな?

T-Passのついでにもう1つ、いまだ解せないものがある。肉製品の国内持ち込みが一切できないことだ。 生肉が持ち込めないことは理解できる。検疫所としても国内に深刻な病原菌を持ち込むことを防御しなけれえばいけないのも尤もなことである。しかしハムとかソーセージはどうなのだろう?

T-Passってなんなんだ?

空港の保安検査場の基準ってなんであんなにバラバラなのだろう。アメリカでは靴を脱がせたり、この国ではOKなものが別な国ではNGだったりする。一方で進化もしていてシンガポールのT4ではもうPCをカバンから出さなくていい。 私のもっているTUMIのバッグはT-Passというタグがついている。このT-Passの内容は以下だ。

SMBCとMACの間にある2つの試練(2019.02.07現在の不具合)

  • 2019.02.07

Mac MojavaでSMBCのオンラインバンキングは結構たいへんなはずだ。解決策を紹介しておく 世の中で何が嫌いかといってオンラインバンキングを操作するのがここ数年人生で一番ストレスだ。会社作ったとき、紹介された信金にしたのだが、ここのオンラインバンキングが超絶凄まじく使いにくくて、もうそれが理由で解約しようかと思ったのだ。金利が何%かより私の時給のほうが高い!

AIってもう恥ずかしくない?

  • 2019.02.06

この記事のつづきでもある 先日紹介した7年リースのCMSの最大の特徴はAIを駆使したリコメンデーションエンジンである。 ここ1年2年でAIという言葉はずいぶん便利な言葉になった。AIというと、なんかすごい機能で、すごいことを、すごいスピードで、人類が失業しちゃうようなインパクトをもってる、みたいな形容詞として用いられるようになった。 裏を返せばAIバブルはちょっと重症だ

私達は社会や業界の矛盾を受け入れていかなければいけないのだろうか。

  • 2019.02.04

業界の知人から、ある歯科医院のことで相談にのってくれないか、との電話があった。その歯科医院は、あるウェブ制作とCMSのサービスを契約し、リース料で月額約30,000円で7年間の契約を結んでいた。総計単純計算で2,520,000円。そこに分割手数料がはいり、2,800,000円を超えていた。

1 18 22